【klc】胚移植の判定日!妊娠結果とその後の経過【自覚症状なし】

所要時間:3分

べびまち
べびまち

不妊治療について知りたい人「加藤レディスクリニック(klc)の胚移植後の判定日について知りたい。判定日はいつごろ?自覚症状はある?グレードはいくつで、結果はどうだった?その後の経過も知りたい」

こういった疑問に答えます。

この記事の内容

この記事を書いている私は、妊活歴3年ほど。
タイミング法1年(2017年9月~2018年9月)→人工授精6カ月(2018年9月~2018年2月)→体外受精(2019年4月~)とステップアップしてまいりました。2回転院し、現在は加藤レディスクリニックに通院中です。

わたし
わたし

痛みにはめっぽう弱く、臆病で大きな音やまぶしいのもすごく苦手。HSP(※)気味です。

(※)ハイリー・センシティブ・パーソンの略。生まれつき刺激に敏感で周りからの刺激を過度に受けとってしまう人。

最近は芸能人が妊活をカミングアウトするなど、妊活について話しやすくなってきていると感じますが、もし、あなたの知り合いに胚移植手術の経験者がいたとしても、あけすけと質問して体験談を聞くのはなかなか…難しいものがあると思います。

というわけで今回は胚移植後の判定日」について私の実体験からレポートします。
胚移植後の判定日ってどういう風に迎えるの?……と不安な方は、ぜひ記事をご覧ください。

胚移植後の判定日はいつごろか?→移植日の10日後

まず、胚移植について。私は、加藤レディスクリニックにて、2019年7月13日に胚移植を行いました。その時の記事はこちら。

私の場合、移植日が7月13日、判定日は7月23日でした。移殖の10日後が目安になってきそうですね。

移植した新鮮胚のグレードと判定の結果は……

移植日前日は、グレード1 Cell4だった卵子が、グレード3(フラグメンテーションなし) Cell5になってしまったので、判定日をとても不安な気持ちで迎えたのを覚えています。

吐き気やだるさといった自覚症状も全くなく、移植した胚もグレードが下がってしまったためあまり期待していませんでした。
期待のなさから、基礎体温も測らず、フライング用の検査薬も一切使用しませんでした。

移植した胚とその結果

採卵翌日の培養した胚移植当日の胚判定日のhgc判定
Cell4 グレード1
*4つに分裂した一番良いグレードの細胞
Cell5 グレード3(フラグメンテーションなし)*5つに分裂した下から2番目のグレードの細胞 フラグメンテーションは細胞の欠片(無い方がいい)66妊娠

通算1回目の胚移植で妊娠していました。加藤レディスクリニックおそるべしです。
これまでの2年間の不妊治療(タイミング法・シリンジ法・人工授精)ではうんともすんとも言わなかったのに……。

その後の経過

採卵翌日の培養した胚移植当日の胚判定日のhgc判定妊婦検診①(5w1d)妊婦検診②(7w1d)
Cell グレード1Cell5 グレード3(フラグメンテーションなし)66妊娠胎嚢確認(7mm)*やや小さい心拍確認、胎芽(12.4mm)*十分な大きさ

初回の妊婦検診は判定日のさらに10日後の8月2日でした。先生には「胎嚢が確認できるか」を診るといわれました。妊娠5週目と1日です。胎嚢は確認できたのですが、小さいと指摘を受けて大ショック……。

そこから2週間後の8月16日が妊婦検診の2回目でした。2回目では「心拍を確認する」と言われていましたが、こちらは問題なく確認できました。胎嚢の大きさを心配していましたが、2週間で胎芽が十分に育っていたようで、先生からもこの大きさなら問題はないと言っていただけました。

べびまち
べびまち

胎嚢が小さくても、がっかりしすぎないほうがいいね。後で成長が追いつくこともあるみたい。

看護師さん
看護師さん

ちなみに……胎嚢は赤ちゃんを包むための部屋のこと。胎芽は妊娠初期の赤ちゃんのことです。

結論→判定日の時点で自覚症状もなく、「グレード3」を1つ戻しただけでも、妊娠していた。

体外受精を実際に終えて。勝手な自己判断で「条件が悪い」と感じ、悲観的になる瞬間も何度もありましたが、やってみないとわからないというのが、移植後の判定日を終え、その後妊娠を継続している個人としての感想です。

一番信頼できるクリニックで、専門家である病院の方々にお任せするしかないんですよね。私たちは素人なので。多少日々の過ごし方に気を遣うぐらいのことはできるにしても。

この記事のポイントを下記にまとめます。

べびまち
べびまち

グレード低くても、胎嚢小さくてもなんとか妊娠7週まで来れる例もあるのか。人事を尽くして天命を待つしかないんだねぇ……。